用語バイオマスエネルギーとは 2年ほど前、フィンランドに行った際に日本語を話すフィンランド人の男性に会いました。名前はヨニさん。 日本に住んでいたが、ちょうどフィンランドに帰ってきていたとのこと。奥さんは日本人。 「日本ではお仕事でいらしていたのですか?どち...用語
人物グレタ・トゥーンベリさん 気候変動に関する運動となると2018年にスウェーデンの学生(当時15才)のグレタ・トゥーンベリさんが始めた学校ストライキが有名です。すでにご存知の方も多いと思いますが、彼女について簡単に調べてみました。 グレタ・トゥーンベリさんのスピーチ...人物
用語パリ協定・COP21って? 地球温暖化に関していろいろ調べ始めると聞いたことのない言葉や、聞いたことあるけど何?っていう言葉が結構出てきます。 息子はすかさず覚えてドヤ顔で使っているのに内心少し悔しく、ちょっとずつ調べてみました。 パリ協定とCOP21って? ...用語
見学かわさきエコ暮らし未来館と浮島太陽光発電所に行ってみた 地球温暖化や再生可能エネルギーに関して学べる場所がないかと探してみたら川崎市に「かわさきエコ暮らし未来館」という施設があることがわかり、行ってきました。隣にある浮島太陽光発電所の見学もできました。 かわさきエコ暮らし未来館のホームペー...見学
生活ベランダ発電工作セミナーに参加した みたか発電主催の「ベランダ発電工作セミナー」に参加してきました。太陽電池パネルを使って発電するキットの組み立てをしました。 ベランダ発電って? ベランダに置けるくらいの太陽光パネルを使って発電ができます。実際に完成したキットのう...生活イベント
イベントグローバル気候マーチに参加してみた 2019年9月に開催された国際連合の気候変動サミット直前の9月20日に世界中で気候ストライキが実施されました。 日本でも各地で開催されましたが、息子と一緒に東京で参加しました。 グローバル気候マーチって? 今では非常に有名になった...イベント
書籍・ビデオ2100年未来の天気予報 2019年7月に環境省が公開した「2100年未来の天気予報」という動画があります。 現在このまま有効な対策をとらずに地球温暖化が進行すると2000年ころからの平均気温が最大4.8℃上昇すると予測されています。 さまざまな対策をと...書籍・ビデオ
生活100%自然エネルギーに切り替えてみた 息子に言われて家の電力を100%自然エネルギーに変えてみた。 どうやら電力会社を切り替えれば100%自然エネルギーを使ったことになるらしい。 再生可能エネルギーで生活したい 気候変動や再生エネルギーについていろいろ調べていると、や...生活
見学洋上風力発電に行ってみた 再生可能エネルギーといえば太陽光発電と風力発電がまず思い浮かぶ。太陽光発電はあちこちで見るが、風力発電はあまりじっくり見たことがない。息子と一緒に風力発電所を見に行くことにしました。 ウィンド・パワー かみす第一・第二洋上風力発電所 ど...見学